正規雇用と非正規雇用26 仕事は見て覚えろ

仕事は見て覚えろ? 『見る』って何だ?

よく『仕事は見て覚えろ』『出来る人から盗め』と言われますよね。

これって正しいと思いますか?

私はこれはある程度は正しいとは思います。ですが間違いだとも思います。

今回はそんな『仕事の覚え方』について少しお話をしたいと思います。

全ての仕事が職人芸ではない

例えばお寿司屋さん、大工さんなど職人であれば先輩の仕事は実践的、感覚的なもので、口で言われて理解は出来ないでしょう。

私が今、銀座のお寿司屋さんにお寿司の握り方を教わっても、美味しいお寿司は握れません。

こういう仕事は『見て覚える』『技を盗む』ことは必要と思います。

そうして体に染み付かせていくわけです。

ですが全ての仕事がこのような職人芸なわけではありません。

大谷投手のフォームを真似すれば誰でも165キロとは行かなくても球速が上がるわけではないですよね?

基本企業では失敗は撲滅しなければなりません。

失敗すればそれだけお金がかかるので、失敗で覚えることを能動的に何度も繰り返すわけに行きません。

企業の場合は蓄積されたノウハウがあり、それが方法として定着したものがあります。

それがいわゆる『マニュアル』です。

『マニュアル』なんて言うと『そんなものに縛られるなんて格好悪い』という印象を受けるかもしれません。

ですが仕事で立ち返るのはこの基本であるマニュアルです。

現状の仕事で問題が起こった場合、企業は大抵上からその反省と、再発防止の改善策を求められます。

そして現状のマニュアルを更新します。

これは別に、反省するポーズを示すためだけにこんなことをやるわけではありません(本当にそれだけの場合もありますが…)。

今後の仕事の注意点として皆で共有するために作っているものです。

そうして作るマニュアルには、現時点での仕事の是非の『是』しか書いてありません。

なのでまずこの『是』である『マニュアル』を知る必要があるのです。

『見て覚えろ』は無責任なだけ

マニュアルを残していない企業というのも多くあります。

私は『仕事は見て覚えろ』という企業でもマニュアルを残すのは義務だと考えますし、それを残さずに社員の覚えが悪いと批判するのは、自分達が指導環境を整えていない言い訳と考えます。

理屈も知らず見て覚えただけの仕事を定着させて仕事をすると、後にその独自で盗んで覚えた方法が間違っていたなんてことも起こります。

これほど無責任な指導はないと思います。

以前に失敗していることを、反省をまとめたのにそれを残さず皆で共有せず、『知らなかった』で同じ失敗を繰り返す。

こんな愚かでつまらないこともありません。

勿論マニュアルにも限界はあります。

マニュアルに頼っていては不測の事態に対応できない、という人もいますが、その不測の事態が起きた時に立ち返るのがまず定石であるマニュアルです。

料理なんかもそうですよね。アレンジを加えようにも、基本から逸脱したものはもう仕事の本質を外しています。

肉じゃがをもっと美味しくしようとアレンジしてカレー粉を入れたら、もうカレーなんだか肉じゃがなんだか分からないものになっちゃいますよね。

普通の肉じゃがを頼んだお客様にそれを出して、よい反応は得られません。

どんなに応用が求められる場面でも、基本を逸脱してはいけません。

応用が求められる時でも、まずマニュアルに立ち返って考えるのです。

教わったことは『可視化』して『残す』

私は現在エンジニアですが、配属したての頃は先輩の過去の修理記録を読みました。

それで『ああ、こういうことをやっているのか』と学びました。

そういう意味では私は先輩の仕事を『見て』『盗んだ』のかもしれません。

でも私は観察眼が低く記憶力もないので、ただ先輩の仕事を眺めるだけ、言われるだけでは仕事は覚えられなかったでしょう。

私は仕事に配属したら、教わったことをメモにとり、それをマニュアルとしてまとめて先輩に内容を確認してもらいます。

それでOKが出たら保存して、同じ時に見返すというやり方で仕事を覚えています。

ただ見て盗んだだけでは『戻る』ことが出来ません。
戻って見返すためにも『可視化』作業は必要なのです。

皆さんは就活でもメモを取る機会があると思います。

何故メモを取りますか? 後で見返すためですよね。

何故後で見返すのか? 忘れるからですよね。

だからこそ『可視化』してあるマニュアルが意味があるのです。

私は『見て覚えろ』とは『可視化して覚えろ』だと思ってます。

私はいくら人の働いているのを見たってその人の仕事を覚えるなんて無理です。
何かにデータとして起こして見返さないと無理です。

皆さんもこれから配属する仕事で仕事を教わる時は、まず先輩の仕事や教わったことを『可視化』させてください。

見るだけ、メモを取るだけでは覚えられません。

盗んだ技術も正しさを確認しなければ意味がありません。

そのことを考えて仕事をしてみてください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA